クンツァイトはどんな宝石?特徴や効果、石言葉などを詳しく解説
クンツァイトは、ピンクや紫の肌なじみの良い色合いが特徴の宝石です。見た目の良さに加え、精神の安定や自己愛を高めるなどさまざまな効果があるとされ、多くの人から人気を集めています。
この記事では、クンツァイトの特徴や効果、石言葉、お手入れ方法などを解説します。
・目次
クンツァイトとは
クンツァイトは「スポジュメン」と呼ばれる鉱物の一種です。
スポジュメンは、含有されるマンガンの影響でピンクや紫に発色することがあり、その石をクンツァイトと呼びます。色合いはマンガンの含有量によって異なり、淡いローズピンクや濃いピンクに発色したクンツァイトも存在します。
クンツァイトは1902年にカリフォルニアの鉱山で発見されました。現在はアフガニスタンやナイジェリア、ブラジルでも採掘されています。
なお、クンツァイトという名前は、発見当時にこの石を新種の宝石として特定した鉱物学者「ジョージ・フレデリック・クンツ博士」の名に由来しています。
また、ジョージ・フレデリック・クンツ博士の誕生日が9月であることから、クンツァイトは9月の誕生石に指定されています。
クンツァイトは多色性によって違った色合いを楽しめる
クンツァイトは「多色性」と呼ばれる特性があります。
多色性とは、宝石を違う角度から見た時に色の濃淡が変わる性質のことです。クンツァイトの場合は、ピンクや紫の濃淡が変わったり、無色に変わったりする様子を楽しめます。
クンツァイトが「夕べの宝石」と呼ばれる理由
宝石のなかには、その美しさや特徴的な見た目を表現した別名がつけられているものもあります。クンツァイトにも、「夕べの宝石」という別名が存在します。
クンツァイトが夕べの宝石と呼ばれる理由には、「燐光性」と呼ばれる特性が関係しています。
燐光性とは、太陽光などの光を当てた後、暗い場所に移すと残光として輝く性質のことです。燐光性の特性により、ろうそくの光や白熱光を当てることで宝石の美しさを最大限引き出せることから、「夕べの宝石」と呼ばれるようになったと言われています。
クンツァイトがもたらすとされる効果
クンツァイトは、持ち主に様々な効果を与えてくれるとされる宝石としても人気です。クンツァイトを身につけることで、以下のような効果が期待できると言われています。
● 精神の安定
● 劣等感や批判的な考えを抑える
● 自己愛を育む
● 恋愛に対する恐れや不安を和らげる
● 自分らしさを引き出す
クンツァイトには、精神を安定させたり、劣等感や批判的な考えを抑えたりと、メンタルをサポートする効果が期待できます。
自己愛を育む効果もあるとされ、「自分を好きになれない」などの悩みの解消にも役立つかもしれません。
また、これまでの経験で抱いた恋愛への恐れ、不安などのネガティブな感情を取り除いてくれる効果もあると信じられています。恋愛で負った傷を癒せていない方は、お守りとしてクンツァイトを身につけてみてはいかがでしょうか。
クンツァイトの石言葉
クンツァイトには主に以下のような石言葉があります。
● 無償の愛
● 無限の愛
● 純粋さ
● 可憐
● 失恋の癒し
無限の愛や失恋の癒しなど、クンツァイトは愛に関する石言葉が多いです。愛をイメージさせるクンツァイトのピンク色の見た目から、これらの石言葉がついたと考えられています
クンツァイトの魅力を活かせるジュエリーの種類
ジュエリーにはたくさんの種類がありますが、クンツァイトを身につけるなら、多色性を活かせるものを選ぶのがおすすめです。
ネックレスやピアスなどのように体を動かす際に揺れるジュエリーなら、角度によって色の濃淡が変わる多色性の効果を最大限活かせます。
また、クンツァイトは「無償の愛」「無限の愛」など愛に関する石言葉が多いため、恋人同士でペアジュエリーとして身につけるのもおすすめです。
クンツァイトのお手入れ方法
クンツァイトは乾いた布で優しく拭いてお手入れします。汚れが気になる場合は35度以下のぬるま湯に中性洗剤を溶かし、柔らかいブラシで優しく洗うときれいになりやすいです。
なお、お手入れに使う中性洗剤は、家庭用の洗濯用または食器用洗剤が使用可能です。
また、クンツァイトは割れやすい特徴があるため、お手入れの際は力を入れすぎずに優しく取り扱いましょう。流水や超音波洗浄機を使ったお手入れは、クンツァイトが割れる原因となる可能性があるため避けてください。
クンツァイトを保管する際の注意点
クンツァイトを美しい状態に保ちたい場合は、保管場所に注意が必要です。クンツァイトは紫外線に弱く、長時間紫外線を浴びると色褪せてしまう可能性があります。
そのため、クンツァイトは日の光が当たらない場所で、専用のジュエリーケースなどに入れて保管しておくと良いでしょう。
TJFESで好みにあった天然石を探そう
クンツァイトをはじめとした美しい天然石や、天然石を使ったジュエリーを探している方は、「TOKYO JEWELRY FES(TJFES)」にぜひご来場ください。
TJFESは、ジュエリーFES・クリエイターFES・ミネラル&ストーンFESの3つのFESで構成されている大規模なジュエリー消費者向け展示会です。ジュエリーの「見たい」「買いたい」「作りたい」が叶う場所となっています。
ミネラル&ストーンFESでは、お気に入りのルースを使ってジュエリーを作るワークショップも開催されます。
様々な天然石やジュエリーが集うTJFESなら、たくさんの選択肢から好みにあったものを探せます。
TJFESの開催場所と開催日時は以下のとおりです。
開催場所 |
開催日時 |
東京ビッグサイト 西展示棟3・4ホール |
2025年8月1日(金)~3日(日) |
TJFESの詳細は、以下のページからご確認ください。
「TOKYO JEWELRY FES」の詳細はこちら
【監修者】
イヴルルド遙華(いゔるるど はるか)
【プロフィール】
前向きなアドバイスが口コミで広がり、モデルやヘアメイク、エディターなどの業界で絶大な支持を得る、いま話題のフォーチュンアドバイザー。西洋占星術、タロットをはじめ、人生の流れを24の節目で区切る「フォーチュンサイクル」など、幅広い占いを独学で研究する。 ELLE ONLINE(ハースト婦人画報社)や VOCE(講談社)など様々なメディアに占いコンテンツを提供。櫻井・有吉THE夜会、ヒルナンデス!、ダウンタウンDX、ラヴィット!、ひるおび、などテレビ出演し、元気になれるアドバイスが大好評。
著書『運命のフォーチュンAmulet』(小学館)、「今からできる画数チェンジ よい名前 悪い名前」(小学館刊)、「風の時代に幸せをつかむ! “フォーチュンサイクル占い”」(主婦の友社刊) などが好評発売中。最新刊に 『ハッピー推し活占い』(小学館) がある。
インスタグラム https://www.instagram.com/evelourdes_haruka/
公式ブログ http://ameblo.jp/eve-lourdes-haruka/
Facebook https://www.facebook.com/lourdes.eve
公式ホームページ http://www.ineori.com