バングルとは?
ブレスレットとの違いや種類、サイズ・素材・デザインの選び方を解説

バングルは留め具のないアクセサリーであり、手元を飾るリング状のアイテムです。気軽に着用でき、存在感があるため、コーディネートに物足りなさを感じる場合に役立つアクセサリーです。

この記事では、バングルの特徴やブレスレットとの違い、種類やつけ方を解説します。サイズ・素材・デザインに着目した選び方やコーディネートのポイントも紹介します。

・目次


バングルとは

バングルとは、手首や腕につける装飾品の一種で、金属や木などで製造されるリング状のアクセサリーです。留め具がない点が特徴で、全体が閉じた円状の形をしたバングルの他、一部が開いた形状のバングルも販売されています。

バングルは比較的着脱が簡単で、バラエティに富んだ素材やデザインの商品が購入できます。Tシャツやデニムとの組み合わせ、ドレッシーな装いのアクセントなど、日常使いからフォーマルなシーンまで、幅広い場面で活躍するアクセサリーです。

ブレスレットとの違い

ブレスレットとは、手首や腕につけるアクセサリー全般をさします。シンプルなチェーンタイプやチャーム付きのブレスレット、テニスブレスレット(小粒の宝石を一列に並べた繊細なブレスレット)やカフタイプまで、様々な種類がある点が特徴です。

一方、バングルは手首や腕につけるアクセサリーのなかでも、留め具のない円状のアクセサリーであり、通常、バングルはブレスレットの一種類とされる場合が多いです。


バングルの種類

バングルは、その形状から大きくO型バングル(クローズドバングル)とC型バングル(オープンバングル)に分けられます。それぞれにどのような違いがあるのか、各種類の特徴を解説します。

O型バングル(クローズドバングル)

O型バングルとは、完全に閉じた円状で切れ目のないバングルです。開口部がないことから「クローズドバングル」とも呼ばれます。

O型バングルは切れ目がないため外れにくく、着用時の安定感がある点が特徴です。シンプルで洗練されたデザインから、装飾が施されたデザインまで幅広い商品があり、好みやコーディネートにあわせて選択できます。

C型バングル(オープンバングル)

C型バングルとは、輪が完全に閉じておらず、一部が開いた形状のバングルです。「オープンバングル」とも呼ばれます。

C型バングルは開いた部分から比較的簡単に着脱ができ、手首の大きさにあわせてサイズ調整ができるところがメリットです。円の一部にある切れ目が抜け感を演出するため、すっきりとして軽い印象を与えやすいバングルです。


バングルのつけ方

バングルのつけ方は、O型バングルとC型バングルの種類によって異なります。それぞれの詳しいつけ方を解説します。

O型バングル(クローズドバングル)のつけ方

O型バングルをつける流れは次のとおりです。

  1. バングルをつける手の指をすぼめる
  2. バングルをゆっくりと手首へくぐらせる
  3. 適切な位置にバングルを調整する

O型バングルは、指をすぼめた状態からバングルをスライドさせて着用します。サイズ選びの際には、すぼめた状態を基準に少し余裕のある商品を選ぶと、スムーズに着脱できます。

バングルがつけにくい場合は、手にビニール袋をかぶせたり、ローションやハンドクリームをつけたりして滑りを良くしましょう。無理にバングルを通そうとすると、破損や変形の恐れがあるため、注意してください。

C型バングル(オープンバングル)のつけ方

C型バングルは、次の流れで着用します。

  1. 手首の細い部分にバングルの開口部を合わせる
  2. 開口部を押し当てて軽く広げながら、バングルをゆっくりと滑り込ませる
  3. 適切な位置にバングルを調整する

ポイントは、手首の最も細い場所を見つけ、バングルを優しく滑り込ませることです。個人差はありますが、手首の骨のある部分から少し肘側あたりの位置が最も細い場合が多く、バングルをつけやすい場所です。

バングルを装着後、開口部を軽く押さえて調整すると、手首にフィットしやすくなります。バングルの開口部を無理に押し込むと痛みを感じる場合がある他、バングルが破損する原因になります。


バングルの選び方

自分にあったバングルを見つけるためには、サイズ選びやコーディネートとの相性などが大切です。以下では、サイズ・素材・デザインの視点から、バングルの選び方を解説します。

サイズで選ぶ

バングルは、手首にあったサイズを選ぶと着脱がしやすく、着用中も負担を感じにくいです。事前に自分のサイズを測り、適切なサイズを把握しましょう。

適切なサイズは、O型バングルとC型バングルで異なります。O型バングルは手をすぼめて着用するため、手の中心部分のサイズを測ります。

  1. 手をすぼめた状態で、手の甲の一番広いところにメジャーを巻きつける
  2. 重なった部分の長さを測る

メジャーの先端にテープを貼り、中指の下あたりで固定すると測りやすいです。

C型バングルは、手首周りのサイズを測ります。

  1. 手首の一番細い部分にメジャーを巻きつける
  2. 重なった部分の長さを測る

メジャーを巻きつける際は強すぎず緩すぎず、手首にちょうどフィットする感じで測りましょう。

素材で選ぶ

バングルには幅広い素材の商品があり、素材ごとに与える印象や特徴が異なります。それぞれの主な特徴は次のとおりです。

素材

特徴

金属

・プラチナ、ゴールド、シルバー、チタン、ステンレスなど

・輝きに高級感がある

・耐久性が高い

樹脂

・プラスチック、アクリルなど

・比較的安価

・多彩な形状・カラーの商品がある

レザー

・本革や合成皮革など

・柔らかい印象の商品が多い


プラチナやゴールドなどの金属は、上品な輝きを求める方や長く愛用したい方に適しています。普段使いやカジュアルな装いで着用する場合は、樹脂やレザーなどの素材も選択肢に入ります。

デザインで選ぶ

バングルを選ぶ際、デザイン選びはとても重要です。例えば、細めのバングルは手元が華奢に見えやすく、繊細で女性らしい印象を演出します。太めのバングルは存在感があるため、コーディネートの主役として活躍するアクセサリーです。

また、シンプルなデザインのバングルは、幅広い服装にあわせやすく、日常使いでもフォーマルでも利用しやすい特徴があります。


バングルをおしゃれにコーディネートするポイント

バングルは単体で手首につける方法が基本ですが、つけ方により様々なスタイルにコーディネートできます。

コーディネートのひとつが、バングルとその他のアクセサリーの重ねづけです。例えば、ブレスレットや腕時計とバングルを重ねづけすると、コーディネートにアクセントや動きを加えられます。

重ねづけする際は、素材やデザインをそろえると統一感が生まれやすいです。一方、シルバーやゴールドなど異なる素材のアクセサリーを重ねづけすると、コントラストを演出できます。服装や好みのファッションを考慮して、おしゃれにコーディネートしてみましょう。


バングルが外れる原因と対処法

バングルは留め具がないため、ブレスレットに比べて外れる可能性が高くなります。以下では、バングルが外れる原因とその対処法を解説します。

サイズが合っていない

バングルが外れる主な原因は、サイズがあっていないことです。

ブランドやメーカーで異なりますが、バングルの内周は目安として、Sサイズが13~15cm、Mサイズが15~17cm、Lサイズが17~19cm程度です。バングルが外れやすい場合は、手首のサイズよりも数mmプラスしたぴったりのサイズを選んでみましょう。

開口部が広がっている

C型バングルは開口部から手首にはめるため、着用しているうちに切れ目が広がってしまう場合があります。着用する際は、無理に開口部を広げないよう注意しましょう。

開口部の調整は自分でも可能ですが、破損の原因となる可能性があるため、専門の修理業者に相談することをおすすめします。


関連記事


TJFESで自分にぴったりのアクセサリーを見つけよう

バングルをはじめ、アクセサリーを探している方は「TOKYO JEWELRY FES(TJFES)」にぜひご来場ください。

TJFESはメーカーやクリエイター、ジュエリーショップが集う大規模な展示会で、幅広いデザイン・価格・素材のアクセサリーが出展されます。希望するデザインや素材のアクセサリーを見つけたい方に最適な展示会です。

TJFESは、アクセサリーを「見たい」「買いたい」「作りたい」という願いを叶えられる場所となっており、メーカーやクリエイターから直接購入できる点も魅力です。

TJFESの開催場所と開催日時は以下のとおりです。

 開催場所

 日程

 東京ビッグサイト 南展示棟3・4ホール

 2026年7月3日(金)~5日(日)

TJFESの最新情報を随時配信!


TJFESの詳細は、以下のページからご確認ください。
「TOKYO JEWELRY FES」の詳細はこちら

【監修者】


イヴルルド遙華(いゔるるど はるか)


【プロフィール】

前向きなアドバイスが口コミで広がり、モデルやヘアメイク、エディターなどの業界で絶大な支持を得る、いま話題のフォーチュンアドバイザー。西洋占星術、タロットをはじめ、人生の流れを24の節目で区切る「フォーチュンサイクル」など、幅広い占いを独学で研究する。 ELLE ONLINE(ハースト婦人画報社)や VOCE(講談社)など様々なメディアに占いコンテンツを提供。櫻井・有吉THE夜会、ヒルナンデス!、ダウンタウンDX、ラヴィット!、ひるおび、などテレビ出演し、元気になれるアドバイスが大好評。

著書『運命のフォーチュンAmulet』(小学館)、「今からできる画数チェンジ よい名前 悪い名前」(小学館刊)、「風の時代に幸せをつかむ! “フォーチュンサイクル占い”」(主婦の友社刊) などが好評発売中。最新刊に 『ハッピー推し活占い』(小学館) がある。

インスタグラム https://www.instagram.com/evelourdes_haruka/
公式ブログ http://ameblo.jp/eve-lourdes-haruka/ 
Facebook https://www.facebook.com/lourdes.eve
公式ホームページ http://www.ineori.com