フローライト(ほたる石)はどんなパワーストーン?
石の特徴や効果を紹介

精神を安定させて集中力を高めたい方は、フローライト(ほたる石)のパワーストーンを身につけてみてはいかがでしょうか。フローライトには、精神の安定をはじめとした様々な効果があると言われています。

この記事ではフローライトの特徴や効果、お手入れ方法などを紹介します。

・目次


フローライト(ほたる石)の特徴

フローライトは、フッ化カルシウムが結晶となって生成される鉱物です。透明感のあるガラスのような質感が特徴で、美しい光沢感から多くの人気を集めています。

豊富なカラーバリエーションもフローライトの特徴のひとつです。純粋なフローライトは無色透明ですが、含まれる不純物によって緑、紫、ピンクなど、様々な色に変化します。

また、フローライトは、加熱すると光を発するという性質を持っています。石が光を発している様子が蛍の光のように見えることから、和名では「ほたる石」と呼ばれています。

フローライトの主な産出国は中国、モンゴル、アメリカ、イギリス、ドイツ、ブラジル、インドです。特に中国では多くのフローライトが産出されており、全体の約10%を中国が産出しているとされています。


フローライト(ほたる石)のパワーストーンとしての効果

フローライトは様々な効果があるとされている石で、お守りとして身につけるパワーストーンとしても人気が高いです。以下のように、フローライトは人の内面に良い影響を与えてくれる効果があると言われています。

  • 精神の安定
  • 集中力や記憶力を高める
  • 判断力を高める

フローライトの効果について、以下で詳しい内容を紹介します。

精神の安定

フローライトは人が抱えている不安やストレスを取り除き、精神に安定をもたらしてくれる効果があると言われています。ポジティブな気持ちを促進する効果もあるとされるため、自己肯定感や幸福感を高めるのに役立つでしょう。

また、フローライトはヒーリング効果が強いと考えられていることから、瞑想の効果を高めるために使われることもあります。 

集中力や記憶力を高める

フローライトは、集中力や記憶力を高める効果があるとされています。

このように、フローライトは思考力や知性に関する効果があると信じられていることから、「天才の石」とも呼ばれています。受験や試験のお守りとして、フローライトのパワーストーンを身につける方も多いです。

判断力を高める

フローライトは思考をクリアにし、判断力を高めてくれる効果もあると言われています。 仕事などで重要な判断をしなければいけないシーンでは、フローライトのパワーストーンが心強い味方になってくれるかもしれません。


フローライト(ほたる石)の効果は色によっても異なる

先述したように、青や緑、ピンクなど、フローライトには様々な色があります。フローライトの主な色の種類は以下の5つです。

  • ブルーフローライト
  • グリーンフローライト
  • ピンクフローライト
  • イエローフローライト
  • パープルフローライト

フローライトの色によって、見た目だけでなく石が持つ効果も異なります。そのため、パワーストーンとしてフローライトを身につけたい方は、石の色にも注目すると良いでしょう。

以下では、フローライトの特徴と効果を色別に紹介します。

ブルーフローライト

ブルーフローライトは、落ち着いた色合いのクリアブルーが特徴的な石です。別の色が混ざっていない純粋な青色をしたフローライトは特に希少で、流通量が少なく入手が難しいとされています。

ブルーフローライトには、ストレス緩和などの効果があるとされています。また、持ち主に冷静さをもたらしてくれる効果もあると言われています。

グリーンフローライト

グリーンフローライトは、その名のとおり緑色をしたフローライトです。色合いは石によって様々で、深い緑から明るい緑まで多彩なバリエーションがあります。

グリーンフローライトには直感力を高めたり、気持ちを穏やかにしたりする効果があると言われています。 

ピンクフローライト

ピンクフローライトはクリアなピンク色をした石です。比較的産出量が少なく、フローライトのなかでも特に希少性が高いとされています。

ピンクフローライトには、恋愛運の上昇や内面の魅力を高める効果があると言われています。恋愛のお守りとして身につけるパワーストーンを探している方や、自分磨きに取り組んでいる方におすすめです。

イエローフローライト

イエローフローライトは半透明な黄色をした石です。色合いは落ち着いており、明るすぎない深みのある黄色をしています。

イエローフローライトは持ち主に活力を与え、行動力を高めてくれる効果があるとされています。また、創造性を高めてくれる効果もあるとされるため、クリエイティブな作業に取り組むことが多い方にも向いています。

パープルフローライト

パープルフローライトは美しい紫色が特徴的な石です。他のフローライトと同様に、透明感のある見た目をしています。

パープルフローライトには、理解力や分析力を高める効果やトラブルを回避する効果があると言われています。


フローライト(ほたる石)のお手入れ方法

フローライトのお手入れは温かい石鹸水を使って行います。お手入れの具体的な手順は以下のとおりです。

  1. 温かい石鹸水でフローライトを洗う
  2. 柔らかい布や歯ブラシで優しく擦る
  3. フローライトを水ですすぐ
  4. すぐに水分を拭き取る

フローライトは水と衝撃に弱いため、お手入れは慎重に行う必要があります。特に水に長時間さらさないよう注意が必要です。

お手入れ後は、直射日光や紫外線に当たらない場所に保管してください。長時間紫外線に当てるとフローライトが退色してしまい、石本来の美しさが損なわれてしまう可能性があるので注意しましょう。

また、衝撃に弱いフローライトを他の石と一緒に保管すると、何かの拍子で石同士がぶつかった際に傷ついてしまう可能性があります。フローライトが傷つかないか心配な方は、個別に保管しておくと安心です。


関連記事


天然石・希少石を用いたジュエリーを探しているならTJFESへの来場がおすすめ

フローライトをはじめとした天然石や希少石のジュエリーを探している方は、「TOKYO JEWELRY FES(TJFES)」へぜひご来場ください。

TJFESは、大規模なジュエリー消費者向け展示会です。ジュエリーFES・クリエイターFES・ミネラル&ストーンFESの3つのFESで構成されているのが特徴で、ジュエリーの「見たい」「買いたい」「作りたい」が叶う場所となっています。

ミネラル&ストーンFESには世界中の様々な天然石や希少石、ルースが出展しており、好みにあった石を用いたジュエリーを見つけられます。

TJFESは、以下の日程で開催されます。

 開催場所

 日程

 東京ビッグサイト 南展示棟3・4ホール

 2026年7月3日(金)~5日(日)

TJFESの最新情報を随時配信!


TJFESの詳細は、以下のページからご確認ください。
「TOKYO JEWELRY FES」の詳細はこちら

【監修者】


イヴルルド遙華(いゔるるど はるか)


【プロフィール】

前向きなアドバイスが口コミで広がり、モデルやヘアメイク、エディターなどの業界で絶大な支持を得る、いま話題のフォーチュンアドバイザー。西洋占星術、タロットをはじめ、人生の流れを24の節目で区切る「フォーチュンサイクル」など、幅広い占いを独学で研究する。 ELLE ONLINE(ハースト婦人画報社)や VOCE(講談社)など様々なメディアに占いコンテンツを提供。櫻井・有吉THE夜会、ヒルナンデス!、ダウンタウンDX、ラヴィット!、ひるおび、などテレビ出演し、元気になれるアドバイスが大好評。

著書『運命のフォーチュンAmulet』(小学館)、「今からできる画数チェンジ よい名前 悪い名前」(小学館刊)、「風の時代に幸せをつかむ! “フォーチュンサイクル占い”」(主婦の友社刊) などが好評発売中。最新刊に 『ハッピー推し活占い』(小学館) がある。

インスタグラム https://www.instagram.com/evelourdes_haruka/
公式ブログ http://ameblo.jp/eve-lourdes-haruka/ 
Facebook https://www.facebook.com/lourdes.eve
公式ホームページ http://www.ineori.com